ひたちなか市で粗大ごみの捨て方
茨城県ひたちなか市に在住している方が
引越しや大掃除出た粗大ごみの捨て方をご紹介いたします。
ひたちなか市ではどんな物が粗大ごみ扱いになるの?
燃やせるごみ、燃やせないごみも
自治体のゴミ集積所に出せる大きさが決まってます。
ひたちなか市では「一辺の長さが50cmを超える物」は
ごみ集積所に出せませんので粗大ゴミ扱いになります。
ごみ収集所に出せないゴミの捨て方は
*東海クリーンセンターかひたちなか資源センターへ自己搬入する
*自宅まで引取りに来てもらう、市の収集サービス
主に上記の2通りとなります。
「ごみ集積所」に出せない粗大ゴミの例
一辺の長さが50cmを超える物(例)
*チャイルドシート・ベビーカー
*机・テーブル
*タンス・ソファー・食器棚
*扇風機 など
家電リサイクル法対象物
テレビ・エアコン・洗濯機
衣類乾燥機・冷蔵庫・パソコンなど
ひたちなか市のごみ処理施設に直接持込む場所と処分料金は?
!! ひたちなか市では燃やせるゴミと燃やせないゴミで
搬入場所が違いますので注意が必要です。
例えば、ファイルなどの金具の部分は取り外して分別する必要があり
ます。持込む場所も違いますので注意が必要です。
■燃やせるごみ
名称 ひたちなか・東海クリーンセンター
所在地 ひたちなか市新光町103-2 (地図)
電話 029-265-5310
受付時間 8:30~16:30
土曜日 8:30~11:30
処分料金
50キロまで無料
50~60キロまでは 300円
以降10キロごと50円加算
■燃やせないごみ
名称 ひたちなか市資源リサイクルセンター
所在地 ひたちなか市大字足崎1177-3 (地図)
電話 029-285-0169
受付時間 8:30~16:30
土曜日 8:30~11:30
処分料金
50キロまで無料
50~60キロまでは 300円
以降10キロごと50円加算
ゴミ分別に迷ったら
「ひたちなか市公式ゴミ分別辞典」
ひたちなか市ホームページ
自分で施設に持込めない場合はどうするの?
持込できる車を所有していない方や
自分で運ぶのが難しい高齢者の方は持込みできませんよね?
その場合は、
ひたちなか市の「粗大ごみ戸別収集」を利用できます。
- ゴミの3辺合計(縦・横・高さ)を計測
- 電話で粗大ゴミ戸別収集を申し込み
Tel 029-273-0111
受付時間 8:30~17:30 - 収集に必要な粗大ごみ処理券の枚数と
収集日の案内がある(後日収集日確定の連絡) - 必要な粗大ごみ処理券を販売店で購入する
■処分料金
*3辺の合計が3メートル未満の場合は
粗大ごみ処理券1枚(838円)
*3辺の合計が3メートルを超える場合は
粗大ごみ処理券2枚(1676円)
*戸別収集で注意すること
家の中まで入ってごみの
運び出しはしてくれません。
車両が入れるところまで
自信で出しておく必要があります。
また、マンション、アパート、
集合住宅などの場合は、
1階の共有部分まで
運び出す必要があります。
ひたちなか市でゴミ処理できない物
*産業廃棄物・医療廃棄物
*タイヤ・廃バッテリー・オイル・液体物
*オートバイ
*建築廃材
*消火器
*家電リサイクル法対象品
冷蔵庫・洗濯機・エアコン・テレビ・パソコン
*コンクリートブロック・石・土・砂利
*農業用ビニール・石膏ボード
などです
粗大ゴミを自分で処分するメリットとデメリット
メリット | ・回収業者に比べ処分費用が安く済む
・持込みなら収集日に関係なく ・ゴミ分別に詳しくなれる |
デメリット | ・リサイクルショップのように 買取してくれない・持込みも戸別収集も大きなものでも 自分で部屋から運び出す必要がある・混雑していると時間がかかる・ひたちなか市は燃えるゴミと燃えないゴミの処分場が違う |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はひたちなか市で粗大ゴミを処分する方法と注意点をご紹介しました。
燃えるゴミと燃えないゴミで処分場が分かれており、
他の自治体とルールや勝手が違いますが、
一度覚えてしまえば、引越しや大掃除で粗大ゴミが出たときでも
収集日に縛られること無く、
しかも安く処分できるので気分的にも楽ですね。
ひたちなか市の粗大ゴミ回収でおすすめは地元の「まごころ回収便」
不用品、粗大ゴミの引取りで
お急ぎの場合は即日・夜間対応の
まごころ回収便にお問合せください。
Tel 029-279-0090